浜松湖南高校卒業生の皆さんこんにちは。
ブログ管理者のYamaguchiです。
朝夕はだいぶ涼しく、過ごしやすくなってきましたね。
でも、油断大敵。熱帯夜はまだ戻ってくるそうですよ。
そして、暑い夏を乗り切った今頃、その疲れや気の緩みから夏バテや熱中症に襲われるということも多いんだそうです。
お気を付け下さい。
さて、総会が終わってから手元に写真が無かった事もあり、なかなか本格的に記事を書けませんでした。
すみません。
当日、突然お祝いに駆けつけて下さったさざなみ写真館の社長さんが、会の様子を撮って下さっていました。
その写真が先日届きましたので、それを元にじっくり振り返っていきますね。
ちょこちょこと小出しに(!?)していきますので、気長にお付き合いください。
話がまたまた戻ってしまいますが、今日はまた総会から振り返ります。
(9/19の反省会で、役員から色々な意見が出てくるかと思いますが、それはまた後程改めて掲載します。)
実行委員は当日14:30から15:00位の間には集合して、皆さんをお迎えする準備をしました。
・総会担当委員会は、吹奏楽部やホテルの会場係との最終チェック、進行の確認。
・受付担当委員会は、受付席のセッティングや、受付の流れや会費の管理の最終チェック。
・会場担当委員会は、会場内のセッティング等の最終チェック。
・理事のみなさんは全体の把握と指示。
その他、当日有志でお手伝い下さった方も多数。ありがとうございました。

受付嬢の皆さんも準備万端、お客様をお待ちしてます。

とりあえず、準備がほぼ終わり、集合時間を待つ実行委員の面々。ワクワクと緊張の時間です。
この間、宴会場では、湖南高校の吹奏楽部と応援団の生徒達が楽器のセッティングとリハーサルをしていました。
そしていよいよ総会が始まります。